メニュー

年中祭祀 - 【公式】福岡市東区名島にある名島神社

  • 〒813-0043
    福岡県福岡市東区名島1丁目26-1
  • TEL092-671-1087

年中祭祀

名島神社 年間祭事表

1月1日 歳旦祭 宮中と全国の神社で行われる、一月一日に皇統の繁栄と五穀豊穣、国民の加護を祈念する神事です。
2月 初午祭 稲荷神社の御祭神である宇迦御霊神がこの地に降り立ったとされる2月最初の午の日に行う神事です。一年間の五穀豊穣を祈念し、名島豊川稲荷神社では神事の他に参拝者へのぜんざいの接待を行っております。
2月 祈年祭 一年間の五穀豊穣を祈念する神事です。「としごいのまつり」とも呼び、この「とし」とは稲穂のことを指しています。
3月12日 妙見祭 かつて名島の妙見島に鎮座していた妙見宮が、島の埋め立てに伴い名島神社境内に遷座された3月12日に行う妙見宮の例祭です。地域の平穏、家内安全を祈念します。
7月 夏季大祭 名島神社で一番重要な神事である例祭にあたります。奉納相撲、御神輿などの神賑とともに地域の家内安全、夏の水害・疫病除けの祈願を行います。
11月15日 七五三祭 お子様の成長の節目をお祝いする神事です。11月15日は地域の幼稚園、保育園から多くの園児達が七五三詣りに訪れます。
11月23日 秋季大祭 1年間の収穫に感謝する神事で新嘗祭にあたります。付随する行事として少年剣道大会が開催されています。
12月31日 大祓 大晦日に行われる、1年の間で知らず知らずのうちに犯してしまった罪や穢れをお祓いし、清々しく新年を迎えられるよう祈念する神事です。師走の大祓式と呼ばれ国中の神社で行われています。
己巳の日 己巳祭 60日に一度訪れる己巳の日に行われる神事で、家内安全の御守護として「ことなし柴」を頒布しております。ことなし柴は神功皇后が三韓征伐の砌、柴を御手折られ海上無事を御祈願し無事に御帰国された古事に由来しています。
己巳の日は弁財天の縁日でもあり、神仏習合の時代を想わせる名島神社の特色とも言える神事です。

 

令和6年己巳祭開催日

1月6日 3月6日 5月5日 7月4日 9月2日 11月1日 12月31日

Copyright© 名島神社All Rights Reserved. login